むつみ的新iPod shuffle ファーストインプレッション・・・・・らしきもの
Apple社製脳内電波盗聴装置が欲しいと思う今日この頃
>違うと思うぞ(--;


ってことで、マジにおいらが「こんなの欲しいよなぁ」とか思っていたら、それをApple社製脳内電波盗聴装置に盗聴されて、そのものが新製品として発表されてしまいました>なんか最近被害妄想?(ぉ
だったら買わない訳はないってことで、即予約して、今か今かと首を長くして待って、そしてようやく・・・
今までのおしゃれ(?)な薄い箱というパッケージから、なんかちょっと安っぽくなったような気がする(おいらだけ?)パッケージがやって参りました、我が家に。

そんなこんなでとりあえず喜び勇んで箱を開けてみる。
上に並んでいるのは同梱されていた取説とかAppleロゴのシールとかそういうやつ。

下の左から順に、「箱」、「専用ドック」(パソコンとつなぐやつね)、「インナーイヤーヘッドホン用イヤーパッド」、「インナーイヤーヘッドホン」、そして、透明のプラスチックの板にフックで留められた「新iPod shuffle本体」です。
結構シンプルな構成。

ちなみにiTunes(音楽の転送に使うソフト)は「ネットからダウンロードしてね〜」ってことで(^^;
いやぁ・・・
いろんなサイトで見ていた写真よりも、ちょっと小さい感じです>本体。

「独り言」のページに載せてた「iPod nano用リモコン」と大きさを比較すると、こんな感じになりました。

一番左は言わずと知れた500円玉。
真ん中が新型iPod shuffle、右がiPod nanoで使ってるリモコンです。
思ってたほど大きさが変わらなくて◎

で、早速、いつも使ってるカナル型のヘッドホンをつけてみる。もちろん、この段階では音楽は転送してないから電源をONにしてもエラー表示になるだけでした(^^;

この段階でスイッチをONにしても、LEDが緑とオレンジ色に
点滅して「エラーだ!!」って主張するだけ・・・
曲を転送してないから当たり前だって(^^;

ちなみに新iPod shuffleそのものはこんな感じです

表面

裏面はiPodらしく(笑)

これをパソコンとつなぐためのドックはこんな感じ。ヘッドホンのジャックが同期&電源供給を兼ねてます。

ドックの全体像

ドック部拡大
このヘッドホンジャックで転送・電源・そして音声出力の
すべてをまかなうとは・・・

例によってドックの底面にはAppleマークが(^^)

接続するとこんな感じ。同期や充電時はこんなふうになります。

んで、初代shuffleの時にもあった「操作説明カード」(?) 

前の初代iPod shuffleはコレを買うってことで人にあげちゃったから、前のカードが手元に残ってないんだけど、書かれている内容はほとんど同じような気が・・・
まぁ、操作方法とかが統一されてるってことかな? それはそれでいいかもね(^^)

左が表、右が裏。内容はあんまり変わってない・・・ような気がする

そんなわけで身につけてみる。クリップする、という方がいいのかな。AppleのHPでは「好きなところにクリップして」って書いてあるし・・・

とりあえず、シャツの前の部分にクリップしてみた

ついでにクリップした状態でiPod nanoで使ってるリモコンとの比較を・・・

上が新iPod shuffle
下がiPod nanoで使ってるリモコン

こうしてみるとほとんど同じといっても過言ではないかも(^^)/
あんまりリモコンと変わらない大きさで、1GBのメモリー容量と12時間のバッテリー、制御系の回路とかコントローラーとか入って、それで9800円って、すごいことのような気がする・・・と喜んでいるおいらです(笑)

音的には・・・
iPod nanoとの比較になるんだけど、ちょっと左右の分離が悪いような気がする・・・もっとも、全然気にならない(気にしない)レベルだけど。っていうか、もともと外で音楽聞くのに音が良いとか悪いとかいっても(周りのノイズの影響もあるし)仕方ないと思ってるし・・・

そんなこんなで、世界的陰謀できっとおいらの家に仕掛けられているApple社製脳内電波盗聴装置で盗聴した、おいらの「こんなのが欲しい!!」という脳内電波がもとになって開発された新iPod shuffleなんだから・・・気に入らないはずがない・・・はず(笑)・・・ということで、現時点では大満足のおいらでした!!

だから・・・売れたら多少キャッシュバックしてもらえる権利がおいらにはあると思うんですが・・・>Appleさん(ぉ


BACK