2001年8月〜10月の独り言 |
||
10.ショタコレ行って来ました(^^)/(2001.10.28) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ってことで・・・掲示板のカキコとダブるんですが・・・一応レポートってことで。 でも、直接ここに書くと長くなりそうなんで・・・ここをクリックしてみてください! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9.死亡率と幸福率@20010910(2001.9.10) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さてさて、「ほんきも」が終わったところで死亡率と幸福率、どうなったかちょっと調べてみようかな・・・と(笑) ここんとこ、ソフト系の御子とラブラブの「閉じこめられた少年」&「ほんきも」書いたんで、死亡率はがくっと下がって、幸福率はぐぐっと向上してるはずですね(笑) 「ほんきも」裏を入れないと・・・文句言われるんだろうな、きっと(汗) ってことで、「裏・ほんきも」を入れてみると・・・ 1,死亡率 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
って感じですね。 例によって、黒色がお亡くなりになった方、灰色が限りなくお亡くなりになってそうな方、そして黄色が元気に生還した方です。 まぁ、「ほんきも」&「裏・ほんきも」は、主役の3人に限定しました。生死に異論はないと思います。「豪3」の幸太は事故死だけど・・・まぁカウントしときましょう(笑) ってことで・・・死亡率は・・・20人中8人死亡だから・・・あれ、まだ40%もあるんだ(汗) 一応、10ポイントダウン。 もっと下がったかと思ったのに・・・「裏・ほんきも」入れなかったら・・・それでも35%か(汗) とりあえずこれからは、「5人に2人は死ぬ」ですね(汗) 2.幸福率 これはかなり向上したはず!!ってことで・・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ってとこ。 こちらも例によって黒色が幸福率低い方、灰色が幸福率中程度の方、黄色が幸福に浸ってる方です。 これは少し解説いりそうですね(汗) 「ほんきも」の3人が100%はいいとして・・・「裏・ほんきも」の達也は0%なんだろうか・・・ま、自殺するくらいだからね、0%かな。洋輔は当然0%ですね。公彦は・・・途中で消えちゃったけど、現状に満足(?)してるようだから100%です。 「閉じこめられた・・・」の二人も100%。「御子」は・・・「くやしい」思いをしていたから50%にしてみました(笑) 「休日出勤」の子(名前なし・・・)は最後に「ありがと」っていったから100%です。 で、悩んだのが豪シリーズ。まぁ、幸太は一応0%。これはいいとして・・・問題は豪です。豪は幸せだったのか、不幸だったのか・・・ 自らすすんでやったことなので100%って気もしますが・・・ まぁ、このあと豪がどうなったのかって考えると・・・豪も結局は0%かなって(汗) (「図書室」の「豪3」についての「むつみのコメント」参照) というわけで、トータルすると・・・50%か・・・ まぁ、そんなもんかな(汗) 前回調査時は40%でしたから、こちらは10ポイントアップです(^^) ってことで、死亡率10%減って、幸福率10%アップした今日この頃・・・ 以上、死亡率と幸福率の最新情報でした(^^; |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8.5000Hit記念(汗)(2001.8.4) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
みなさまにご愛顧頂き(笑)、おかげさまで5000Hit達成致しました。 2001年5月25日に「仮」オープン(そういや、仮オープンだっけ・・・すっかり忘れてた(爆))してから、2ヶ月と10日くらいで5000Hit、おいらの予想を上回るペースには、ただただ感謝するのみです。 で、5000Hitを記念しまして、おいらのサイトの秘密を公開します! って、たいした秘密じゃないですが(汗) じつは、おいらのサイトには、「屋根裏部屋」、いわゆる裏ページがあります。今までは、おいらのサイトに作品を投稿して下さった方、おいらのサイトでキリ番を踏んで申請してくださった方にはお教えしておりました。 (あと、クイズの全問正解者にもお教えするつもりでしたが、誰も解答してくれない(涙)) ってことで・・・入り口は秘密です。おいらのサイトのどこかに「屋根裏部屋」に通じる道がありますので、探してみてくださいね! |